2008年
06月
29日
(日)
00:35
<前回までのあらすじ>
デンマークはコペンハーゲンにたどり着いた我々。
さっそく夜の街へくりだします。
我々が目指したのはチボリ公園。
公園といってもジェットコースター等のアトラクション、ろう人形館にレストラン等々…
いろんな娯楽施設が入った遊園地なのです♪
そんな夢の国♪しかぁ~~し!!
コペンへの到着が夜だったため、閉園まで2時間ほどしかありません。
夜ご飯も食べないといけないし…。
よっし、急げ~!突入じゃあ~~!!

デンマークはコペンハーゲンにたどり着いた我々。
さっそく夜の街へくりだします。
我々が目指したのはチボリ公園。
公園といってもジェットコースター等のアトラクション、ろう人形館にレストラン等々…
いろんな娯楽施設が入った遊園地なのです♪
そんな夢の国♪しかぁ~~し!!
コペンへの到着が夜だったため、閉園まで2時間ほどしかありません。
夜ご飯も食べないといけないし…。
よっし、急げ~!突入じゃあ~~!!

≫続きを読む...
スポンサーサイト
2008年
06月
20日
(金)
22:37
え~っと、もうかれこれ半年以上過ぎてるんですけど…。
フィン旅行記+(プラス)ということで、その後渡ったデンマーク変編を少し。
タイトルだけ見ると一体どこの話なんだかわからないですね…ハハハ( ̄▽ ̄;)
そんなわけで、デンマークはコペンハーゲンのお話です。
さよならフィンランド~!
泣きながらかの地に別れをつげ、フィンエアーにてデンマークへ。
40分ほどのフライトであっという間に空港が見えてきたぁ~^^
さあ着陸着陸♪と、飛行機好きなぷーは翼を見つめます。と。
ガッ!ガコンガコンギキーッ!
おおっ!ちょっと着陸の振動がでかいっ!
機長、操縦が荒いよ~~~っ! Σ(゜ д゜)/
結構なスピードで着陸したもんな~、なんてワイルドなアナタ…。
まあ無事に着いたからよかったよ…そう思いながらシートベルトをはずします。
ほかの乗客たちはさっさと降りようと前方出口へ集まってます。
ゆっくりでいいかぁ、と我々は後部座席に座ったままその様子を眺めています。
が…。
いっこうに降り始める気配がない。
乗客達も少しざわついている。
と。
『ハリキリすぎて停止位置を少しオーバーランしちゃったv
ごめんちゃい☆(* ̄▽ ̄*)ゞ』
という機長のアナウンスが!!(本当はもっと真面目に言ってましたよ・笑)
えぇ~!?ちょっと何その暴れん坊将軍!??
なので降り口を後部出口に接続しなおして時間がかかったとのこと。
おかげで、席に座ってのんびり待っていた私たちのほうに出口ができ、
さっと降りる事ができました^^ありがとう機長(笑)

本当はこっちから降りるハズだった…(笑)
「やっべぇ~、時間かかってみんな怒ってる!?」と心配してる?機長の様子☆
フィン旅行記+(プラス)ということで、その後渡ったデンマーク
タイトルだけ見ると一体どこの話なんだかわからないですね…ハハハ( ̄▽ ̄;)
そんなわけで、デンマークはコペンハーゲンのお話です。
さよならフィンランド~!
泣きながらかの地に別れをつげ、フィンエアーにてデンマークへ。
40分ほどのフライトであっという間に空港が見えてきたぁ~^^
さあ着陸着陸♪と、飛行機好きなぷーは翼を見つめます。と。
ガッ!ガコンガコンギキーッ!
おおっ!ちょっと着陸の振動がでかいっ!
機長、操縦が荒いよ~~~っ! Σ(゜ д゜)/
結構なスピードで着陸したもんな~、なんてワイルドなアナタ…。
まあ無事に着いたからよかったよ…そう思いながらシートベルトをはずします。
ほかの乗客たちはさっさと降りようと前方出口へ集まってます。
ゆっくりでいいかぁ、と我々は後部座席に座ったままその様子を眺めています。
が…。
いっこうに降り始める気配がない。
乗客達も少しざわついている。
と。
『ハリキリすぎて停止位置を少しオーバーランしちゃったv
ごめんちゃい☆(* ̄▽ ̄*)ゞ』
という機長のアナウンスが!!(本当はもっと真面目に言ってましたよ・笑)
えぇ~!?ちょっと何その暴れん坊将軍!??
なので降り口を後部出口に接続しなおして時間がかかったとのこと。
おかげで、席に座ってのんびり待っていた私たちのほうに出口ができ、
さっと降りる事ができました^^ありがとう機長(笑)

本当はこっちから降りるハズだった…(笑)
「やっべぇ~、時間かかってみんな怒ってる!?」と心配してる?機長の様子☆
2008年
05月
24日
(土)
16:11

いまさらですが、そういえばフィン旅行記終わらしてない!と思い出した訳ですよ。
(というかあと残りはその後のデンマーク編なんですけど)
そんな訳で、そのうちそ~っと、季節外れの(爆)写真だけでもアップしていこうかなぁと…(^_^;)
写真はサーリセルカ滞在中の我々の拠点となったホテルの裏口。
表(ロビー)のほうは、オープンスペースのレストランやカフェがあって常に人がいるのです。
何故かジロジロ見られることの多かった我々は、
その視線をさけるためによくこっちを利用してました^^;

これは部屋の扉に貼ってあった火災時の対処法らしきプレート。
微妙にかわいくないイラストがおしゃれです(* ̄▽ ̄*)
2008年
03月
06日
(木)
00:18
<前回までのあらすじ>
涙のクロスカントリーを終えた我々。
凍った髪をサウナで解かして、いよいよサーリセルカ最後の夜を迎えるのでした。
旅行からすでに数ヶ月経っているというのに、未だに終わらない旅行記です…^^;
さて、クロスカントリーを終えた我々、この日はサーリセルカでのラストナイツ☆ってことで、この町の高級(?)レストラン・”ペトロネッラ”でディナーをいただくことに
…といっても正装ではなく、いつもどおりのフリースにダウンジャケットですが…^^;
そういえば愛しの一眼レフ・ニコちゃんを買ってスグの旅だったんだぁ~。使い勝手もよく分からずとりあえずオート!で撮ってましたなあ。…まあ、今もそんなに変わってないんですけどね!(;^ω^)
そんなわけで、ボケボケの写真も許してください

…っていう前フリです(笑)
素敵な雰囲気に、最後の夜という感慨も加わってなんだか気分が高揚する我々。
ここはもちろん、コースをいただくことにしました
…シェアで(笑)
実はこの旅の料理、ずっと二人でシェアしてました。
一人旅の人が「料理が多くて苦しかった~」と言ってましたが、
そこを我々はシェアすることで切り抜けられていた訳です^^
で、こんなレストランでシェアってありかな
!?…と尋ねてみたら、あっさりOK!
きっと日本人観光客は割としてるのかも。
それでは、いただきま~す(*´人`)♪
涙のクロスカントリーを終えた我々。
凍った髪をサウナで解かして、いよいよサーリセルカ最後の夜を迎えるのでした。

さて、クロスカントリーを終えた我々、この日はサーリセルカでのラストナイツ☆ってことで、この町の高級(?)レストラン・”ペトロネッラ”でディナーをいただくことに

…といっても正装ではなく、いつもどおりのフリースにダウンジャケットですが…^^;
そういえば愛しの一眼レフ・ニコちゃんを買ってスグの旅だったんだぁ~。使い勝手もよく分からずとりあえずオート!で撮ってましたなあ。…まあ、今もそんなに変わってないんですけどね!(;^ω^)
そんなわけで、ボケボケの写真も許してください


…っていう前フリです(笑)
素敵な雰囲気に、最後の夜という感慨も加わってなんだか気分が高揚する我々。
ここはもちろん、コースをいただくことにしました

…シェアで(笑)
実はこの旅の料理、ずっと二人でシェアしてました。
一人旅の人が「料理が多くて苦しかった~」と言ってましたが、
そこを我々はシェアすることで切り抜けられていた訳です^^
で、こんなレストランでシェアってありかな

きっと日本人観光客は割としてるのかも。
それでは、いただきま~す(*´人`)♪
2008年
02月
12日
(火)
23:00
<前回までのあらすじ>
ジャパニーズ・モノノケ!?そんな風に勘違いされながら、
全身筋肉痛の体でクロスカントリーに挑みます。
優しい笑顔の現地インストラクターのおばちゃん、
我々を双子と間違えたお二人(以下、甲乙さんとする)、
そして我々の計5人の一行です。
スキー板を装着し、いざゆかん!
コース(道)の端に溝があるのでそこを滑って行けばよいとの説明。
溝…?と思ってみて見ると、ナルホド今までの人が通った跡が溝になってるのです。
右側通行なので、我々はコースに向かって右端を出発。
左端はすでに折り返して戻ってきてる人達です。
甲乙さん、私、モモさんの順。
実はモモさんスキー初体験!
おっかなびっくり…あ、こけた。
ちょっとドキドキなモモさんに、インストラクターのおばちゃんがついてくれます。
スキーと違って平地もあるので、これが結構キツイ!
下りはシューッと滑ってラクチンで楽しいんだけど、それもほんの一瞬。
あとの平地と登りは…
スキー板はずして歩きたい!

全然滑らかに進まないので、スキー板をひきずって歩いてる状態です。
ノロノロ滑りの我々一行を、地元の人達がスイスイと追い越して行く。
でも皆フレンドリーで、「ファイト!」「OK!OK!」
と笑顔で励ましてくれる。
声援って力になるんだなぁ…嬉しいなぁ~
とありがたく噛み締めながらも、
返す笑顔は思いっきりひきつっています(^~^;)
澄んだ空気の中、綺麗な景色を楽しむ…余裕もない!
…ていうか、まだ折り返さないの?
だって今来たのと同じ分だけの距離が帰りもあるんだよね…?
ジャパニーズ・モノノケ!?そんな風に勘違いされながら、
全身筋肉痛の体でクロスカントリーに挑みます。
優しい笑顔の現地インストラクターのおばちゃん、
我々を双子と間違えたお二人(以下、甲乙さんとする)、
そして我々の計5人の一行です。
スキー板を装着し、いざゆかん!
コース(道)の端に溝があるのでそこを滑って行けばよいとの説明。
溝…?と思ってみて見ると、ナルホド今までの人が通った跡が溝になってるのです。
右側通行なので、我々はコースに向かって右端を出発。
左端はすでに折り返して戻ってきてる人達です。
甲乙さん、私、モモさんの順。
実はモモさんスキー初体験!
おっかなびっくり…あ、こけた。
ちょっとドキドキなモモさんに、インストラクターのおばちゃんがついてくれます。
スキーと違って平地もあるので、これが結構キツイ!
下りはシューッと滑ってラクチンで楽しいんだけど、それもほんの一瞬。
あとの平地と登りは…
スキー板はずして歩きたい!


全然滑らかに進まないので、スキー板をひきずって歩いてる状態です。
ノロノロ滑りの我々一行を、地元の人達がスイスイと追い越して行く。
でも皆フレンドリーで、「ファイト!」「OK!OK!」

声援って力になるんだなぁ…嬉しいなぁ~

返す笑顔は思いっきりひきつっています(^~^;)
澄んだ空気の中、綺麗な景色を楽しむ…余裕もない!
…ていうか、まだ折り返さないの?
だって今来たのと同じ分だけの距離が帰りもあるんだよね…?