おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
ああ阿蘇の水のなんと美しき事よ。
2011年 07月 19日 (火) 23:01
暑いよね、暑いよね。
もうこんなの涼を求めずにはいられないよね。

夏ですね!菊池渓谷

そんな訳で、行ってまいりました。

涼を求めて熊本へ ~節電の夏2011☆癒しのドライブツアー~

(※ただのドライブです)


さあ、そんな我々が最初に訪れたのは、日本名水百選にも選ばれている菊池渓谷。
流れる水音が耳に心地よい!
こんもりとした緑が目にも優しい!
そして何より、と~っても涼しい~!!


≫続きを読む...
スポンサーサイト



ふくおかさんぽ1
2011年 03月 08日 (火) 20:22
気付けばもう2ヶ月も過ぎてしまいましたが…

年が明けて間もない1月のはじめ、
ブログを通してお知り合いになったウナムさんが九州は福岡へいらっしゃると、
しかもその日がお誕生日だということで、
九州のはじっこから、ぷーもお祝いに馳せ参じました。
まだ全線開通していない新幹線・つばめで、いざ福岡へ!



竜の背中?

10時過ぎに博多へ着くと、
すでに早朝から撮影を行っていたウナムさんと博多撮影隊の皆様が。
なっ、なんと精力的な!

人見知りなぷーは、緊張しつつごあいさつ。
皆様優しく接してくださって、もの凄~くホッとしました


≫続きを読む...
鉄道、飛行機、そして吊り橋。
2011年 02月 13日 (日) 18:36
どうもこんにちは。
訳の分からないタイトルに、どふ~ん!とした桜島の写真。
一体何の話だと首をかしげた方もいらっしゃるでしょうか。
あ、大丈夫ですか?


そうです、お察しの通り、今回は大隅をドライブしてきた話です。
(…って察せられるかーい!)


私の住む鹿児島市内からは錦江湾を渡った反対側、大隅エリアをドライブしてきました。

有村展望所より

海を渡り桜島に到着。
車を進めるとモクモクと噴煙が見えてきました。
ちょうど展望所がありましたのでそこから桜島を望むと、
こっち側に灰がやってくるのが分かります。


展望所には他に観光客もなく、売店のおじちゃんが水まき中。
地面にはすでに灰が積もっているので「朝から降ってるんですか?」と聞くと
「昨日の夜からもうずっとだよ」とのこと。
最近活発になってきてますねえ…。
(ちなみに昨日は1日の最高噴火回数21回を記録しました)



展望所にて(裕ちゃん気分で)
ただもう鹿児島人は降灰には慣れてますので慌てることなく、
とりあえずあの固まりが降ってくる前に…とパシャリ。
車に乗って走り出したらちょうど灰が降って来て、灰が車を打つ「ザザザザー」という音が。
雨が降ってきたような感じでした。


≫続きを読む...
工場夜景クルーズなのだ ~東京小話~
2011年 02月 08日 (火) 00:18

東京に行ったのです。
工場夜景クルーズなるものに参加したのです。

いざ出陣!

しゅるーっと出発!!


≫続きを読む...
<美>
2010年 08月 24日 (火) 23:22
韓国6
鮮やか。


連続と不連続。
線と曲線。
≫続きを読む...
copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...