おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
いよいよ。
2007年 12月 31日 (月) 01:45
いよいよ今年も終わりです~。

3~4日前まではもの凄くあったかでした。
というか、ココ南国では暑かったらしく、先日目覚めたら
ちょっとハシタナイことになっておりました。


ユニクロのヒートテック肌着と薄手のフリースを着て、
毛布と掛け布団かぶって寝てたんですが、


…暑かったんでしょうなあ、


朝起きたら、
掛け布団を蹴っ飛ばし、フリースを脱ぎかけてました。

ぬぎかけ

…12月だよね。

そして無意識に脱いじゃってることに自分でもビックリしました(*△*;)
まあ、夢遊病でその辺うろついてるとかじゃないからいいけどさ…。


しかし、そんなあったかさはどこへやら、
急に寒気がラストスパートかけて寒くなった!
南国でも高台では雪(というか雹?)も降った!
ヒイ~!何この寒暖差は!!

まあ、寒くなくっちゃ大晦日らしくないかな。

そんな訳で、今年も今日で終わりです。
皆様よいお年を&来年もよろしくお願いいたします☆
スポンサーサイト



<僕はここで、祈っているよ>
2007年 12月 26日 (水) 01:10
風車

たとえそれが、向かい風だったとしても。
強い風だって、力に変えるんだ。



親族の一人が倒れたりして、
なんだかんだでちょっとドキドキなクリスマスでした。
絶対安静だけど、とりあえず無事でホッとしてます (;´Д`)=3
きっと、少し休みなさいっていうことなんだと前向きに。

忙しい年末年始、皆様も無理して体を壊さないように。
<メリークリスマス!>
2007年 12月 24日 (月) 10:36
トナカイ

メリー☆クリスマス!!


もっさりトナカイ、かわええ~!!
コペンハーゲンの街角にて。
フィンランド旅行記6 ~バカ犬たちと雪原を駆ける~
2007年 12月 21日 (金) 00:51
突然ですが『動物のお医者さん』という漫画をご存知ですか?
北海道の大地で獣医師を目指す主人公と動物達のお話ですが、
その中に犬ぞりのお話があります。
そこに出てくるのは、ものすごくフレンドリーでおバカで元気すぎるハスキー犬。
今回我々がであったのもまさしくそんな犬達でした。

そんな訳で、今回は犬ぞりのはなし。



それでは犬ぞりについて軽く説明。
今回我々は二人乗りのそりでした。
f犬ぞりまめ知識

マッシャー(操縦者)はそりの後ろに伸びている2本の棒の上に乗ります。
その間に、下にギザギザがついた板(ブレーキ)が有り、
これを踏むことでギザギザが雪をかんで止まります。

操縦といってもコースは決まっているので、
我々がするのはブレーキくらい。



気をつけること
・上り坂で犬達が進まない時はマッシャーが片足で地面を蹴っておしがけをする。
・逆に下りでスピードが出たときはブレーキをかける。
・前のそりを追い越すと前チームの犬とからまってしまうので追い越さない。
・そのためには前チームとの距離を保つ。



あと、犬たちは何キロと走るので、
走りながら大やら小やらをする技を身につけているとのこと。
まあいわゆるひとつのウン○ですね。そうですね。

係員さんいわく、
「まだそんなに寒くないんで(ええっ!?)
ちょっと臭うかもしれないですねー。
-20℃位になったら、出た瞬間コロッと凍っちゃうんで
臭わないんだけど…」

うわあ…それも見てみたい!!(=.=;)



ドキドキしながら犬たちのいる場所へ向かうと、

「ウォウウォウッ!」「ワオーン!」「キャンキャン!!」
もの凄い鳴き声(合唱)が…
f犬スタート

いました!ヤツらです!!
≫続きを読む...
<輝く>
2007年 12月 18日 (火) 00:35
土日でキャンプに行ってきました。
はからずも、ふたご座流星群のピークだったそうで。
流れ星を見ることができました(*´∀`)・:*:・

ただ、本当に一瞬すぎて願い事は三回言えず。
「宝くじ当たりますように」→短縮→「三億ゲット」でいざ挑む。

…流れたっ!!

「三億ガッ…!!」

りきみ過ぎてカミカミ。


原っぱにゴザひいて毛布かぶって、
友達と三人、川の字になって寝転びながら観測。

その間に、流星は無理なので普通の撮影にチャレンジ。
オリオン座です↓
オリオン座
上手く撮るコツってなんなんだろう?調べて行けばよかった。
いつか理科の教科書に載ってるような円い全天写真撮りたいなぁ…v


↓キャンプ場の天球館にあった惑星写真。
惑星

やっぱり地球は綺麗ですなあ。

久々に星座盤見たりなんかしちゃったりして、
なかなか楽しい時間でした^^♪
目指せ天文部!?
祝!ミラン優勝ー!!
2007年 12月 16日 (日) 21:48
ピッポ兄さんよくやったー!
ピルロFK下ねらうかー!
ガットゥー熱いぞー!
ネスタかっこいー!(あれ?)
そして、マルディーニおつかれーー!!

ボカもすごかったっス!
本当に素晴らしい試合でした!!ありがとう!(*´∀`)



とりいそぎコメントのみ。
TV見なきゃ!
フィンランド旅行記5 ~北の大地でホームレス~
2007年 12月 15日 (土) 00:44
サンタ村を堪能した我々。
いったんロヴァニエミの中心地に立ち寄ってから帰ることに。

というのもロヴァニエミには世界最北のマクドナルドがあるからです。
そういうキャッチコピーには弱いんだよなー(^_^;)
スッカリ踊らされてます。あ、ホイッと♪ヽ(* ▽*)ノ 
 


ロヴァニエミは北部ラップランド州の中心地ではありますが小さい街です。
けれど中心地なので、そこは我らのサーリセルカとは比べ物にならない(笑)

大きなホテルやお店もあって、比較的明るいです。
ツアーパンフにはここかサーリセルカがメインで載ってたけど、
こんな明るくてはオーロラ見えないんじゃ…!?と心配したら、
やっぱりオーロラ観測のためには少し移動しないといけないそう。
アタイたちはその辺で観測できるもんね!
ビバ☆サーリセルカ!!
と、すっかり身びいき^^


とりあえずマックに行く前にバスセンターで帰りの時刻確認。
「17時台の後は23時台しかいないので、乗り過ごさないように」
とパンフレットに注意書きがあったからです。

バス代金の支払いは運転手に直接するので、
センターといっても待合所があるだけで無人。
なので近くにいたおねーさんに、時刻表で
「これでいいんだよね??」と確認。17:40発。
安心してマックへGO!




≫続きを読む...
<ドッグファイト>
2007年 12月 12日 (水) 22:29
ドッグファイト

エルロン切って操縦桿を引く。
大空に描いた軌跡は滑らかな曲線。
今日の僕は無敵だ。





朝ふと見上げたら空いっぱいに幾つもの飛行機雲。
これだけじゃなくてほかの方角にもあったんですよ。
こんな時間にこんな場所で一体…?と、携帯で思わずパシャリ。


飲み会やらガンダム上映会^^;やら、
あと、旅行と友人結婚式の写真を本にするために、
フォトバックでせっせと編集してたりで、旅行記はちょっとひと休みです。

あ、明日はミラン戦だな…!!
フィンランド旅行記4 ~ロヴァニエミの腹黒サンタ~
2007年 12月 09日 (日) 14:12
<前回までのあらすじ>
幾多の危機(トイレ)をのりこえて、ついにサンタ村へついた二人。
そこで二人を待ち受けていたものとはー!?



サンタ村に到着です!
まだ11月だったのでクリスマスの飾り付けにはなってなくてちょっと残念。
しかし、飾りなどなくてもサンタはいるのだ!

ここは旅行記~エピソード1~にのせた地図を見ると分かるとおり、
ちょうど北極圏の入り口なのです。
fサンタ村






←屋根に堂々と自らの顔が!
 さすがスタア☆サンタです!!


 見づらいですが
 「ARCTIC CIRCLE」
 とかいてある、
 一列に並んでいる柱のところが境目の北極圏ラインです。

中に入ると、北極圏ラインがそのまま建物を横切ってます。
fおねえさんと


 ←サンタ村の
 キュートなお姉さんと。

まずはガイドブックどおりに^^;定番メニューをこなすことに。
定番なんだけど…、でも定番というのはやはりそれなりに皆が良いと思うモノだから定番な訳で…と北の国からの純くん口調で言い訳しつつ、ぷー行きま~す!

まずはクリスマス時期にサンタさんからカードが送られてくるサンタメール
もうとっくにサンタなんていないと知ってるくせにうっかりウキウキしてしまうとは…
さすがサンタマジック!!

そして北極圏到達証明書
名前だれそれが、何年何月何日に北極圏にやってきたよーという証明。
言語が色々あって、迷った末に日本語にしました。
だってフィン語で何かいてあるか分かんないのは嫌だし…。

ただし、あきらかに格好良さとそれらしさは低下します。
開いた瞬間、日本語ででかでかと

北極圏

と書いてあるので…^^;
もしサンタ村へ行かれた際は是非お試しください(笑)



≫続きを読む...
フィンランド旅行記3 ~ロヴァニエミ・サンタ村へGO!~
2007年 12月 05日 (水) 23:58
フィンランド到着後初めての朝です。

おはよう、森の小鳥たちぃ~!!(*´∀`)ノ~☆
…そんなサワヤカにはいきません。
だって午前8時なのに、まだ外は暗いんだもの。
日の出が遅く、日の入りが早い季節であります。

朝ご飯はバイキング。うわーい!
バイキングってテンション上がりますよね、よね?

主流のライ麦パンに、トマトや穴あきチーズvや野菜やサラミをトッピング。
クラッカーにはポロポロチーズとニシンの酢漬け(ニシン美味かった!)。
味のない卵焼き(笑)に、ヨーグルトにはベリーをのせて。
朝ごはん

たいしたものがある訳じゃないんだけどそこはそれ、
旅先での異国情緒というトッピングをふりかければ『まいうー!』な訳ですよ^^
暖炉の側のテーブルが私たちの指定席でした(勝手に座ってるだけなんですけど)。

ご満悦で部屋に戻る我々。
しかし。
食事中も、ホテル内を歩くときも、実は空港でも。
なんだかよく見られる私たち(自意識過剰なナルちゃんじゃないですよ;)。
しかもチラ見じゃないんですよ。
ガン見です。
私たちの歩く方向に一緒に首動いてるし、コレ自意識過剰じゃないよねー!?
せめて見るならもっとツツマシゲにオクユカシクどうぞ!?

…日本人の謙譲の美徳を教えてやりたい!щ(゜Д゜щ)クワッ!!

日本人珍しくないハズなんだけどなー…。
なー…。



なにはともあれ、部屋に帰って出発準備。
この日の予定は、サンタ村です!

この日は日曜日。
サンタ村の小さなお店は閉まってることがあると言われたんだけど、
現地アクティビティーを申し込んだら、この日しかフリーにならなかったのです。
目的地はロヴァニエミ
サーリセルカから少し南下した町です。
ワーイ、ワーイ☆サンタさんに会うんだ!!ヽ(*´∀`)ノ 

…バスで片道4時間かかるけど。


≫続きを読む...
フィンランド旅行記2 ~南国人、氷点下に立つ!~
2007年 12月 03日 (月) 23:34
11月17日、オーロラを探しに我々の旅が始まります。
12:00に中部国際空港から、『最速最短で日本からヨーロッパへ』サンタさんも認めるフィンランド航空でのフライトです。
f1フィンエアー

←手荷物のタグ。
 サンタさんかわいいんだけど、
 …徒歩ですか??


この日は絶好のフライト日和。とってもいい天気ですv
しかし二人とも寒さ対策でガッツリ着込んでいるため…暑い(^_^;)
とりあえず軽くお昼を…ってことで、
スカイデッキで天むすと缶ビールvv
ポカポカ陽気に青い空に飛行機にビール…幸せじゃあ~(*´∀`)
出発前からすっかりごきげんです。
でもこれから一日も経たないうちには、雪深き世界にいるなんて…不思議だぁ。


≫続きを読む...
幸せな日
2007年 12月 02日 (日) 23:41
昨日今日と用事があったので、旅行記は次回へ先延ばしです(^_^;)

ハッピーウエディング
今日は友達の結婚式でした。

式の間中、本当に本当に幸せそうに笑っていて、
見ているこっちまで幸せになりました。

他人にまで幸せをオスソワケできるなんて、
愛の力は偉大だな(笑)


ちなみに式場にいたカメラマンのおねーさんが、
私の撮影ポーズを褒めてくれました^^
ついでに汚れてたニコちゃんのレンズも
拭いてくれました(*´艸`*)

うん、いい日だったじゃあないか(*´∀`)ホワ~ンv


copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...