おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
フィンランド旅行記9 ~涙のクロスカントリー・前編~
2008年 01月 30日 (水) 23:59
<前回までのあらすじ>
「オーロラを見るまではクニに帰れない…!」
そんな悲壮な決意を胸に海を渡った二人は、
幾多の試練をくぐりぬけ、ついにオーロラと遭遇したのだった…!
 ※一部誇張表現がございます。


f最後の朝焼け

オーロラ遭遇から一夜明けて。

「イダダダダダ…!」
「アタタタタタタ…!」

朝のサーリセルカに北斗の拳のごとき叫び声が響き渡ったのであった。


前日の過酷な(?)犬ぞりのおかげで、ヘッポコなぷーとモモさんは全身激しい筋肉痛に襲われていたのでした(@д@;

特にフトモモと腕が痛い…。
「アタタタタ」という声無しに歩くことはできません…。
そして、そんな激痛の中この日は、

クロスカントリーにチャレンジです。



≫続きを読む...
スポンサーサイト



<渓谷歩き>
2008年 01月 27日 (日) 23:11
渓谷のくり

昨年秋に渓谷を散策した時のものです。
季節はずれ?な感じでお送りします^^;


≫続きを読む...
<家路>
2008年 01月 25日 (金) 23:55
つめがはげた

びびった。びっくりした。

もともと小さなヒビが入ってたんだけど、
”み”があるところ(深い所)だったのでヒビを物にひっかけることもなく、
それゆえ特段気にしてなかったら。

バス待ちの間に写真撮ってたらバスが来たので、
あわてて荷物を掴んでバスに乗り込んだら。

座席に座って「ん?何か痛い…」と指先を見ると、
つめがバックリ3分の2ほど…

に、肉がはげとる~!!((((;゜Д゜)))
血っ、血がぁ~~!!

モロくなってたところに荷物がひっかかって、てこの原理?で大きな力が加わったからでしょうか…。
つめのびてたしな~…。
ちょっと凹みましたよ~ぅ( ⊃д`;)

キーボード打つのも洋服着るのも、慎重にしないといけないんで面倒くさいですが…。
まあ、利き手じゃないのでまだマシということで^^;

あ、今回は自画像がクマなのが裏目に…。
クマのツメなんてかけないし^^;
イメージしてください、「ばっくり」いってるのはつめ(指先)の絵です。
ほ~ら、ツメに見えてきた…。見てきた…。



その時撮った写真↓(クリックで拡大します)
家路1  家路2
<どの目がでるかは君次第>
2008年 01月 24日 (木) 01:23
fスロット

人生はスロットのようなものだと、誰かが言った。

≫続きを読む...
ぶっこみじゃぁあ~。
2008年 01月 21日 (月) 23:01
突然ですが、うちの職場のボスは強面です。
今日はそんなボスにまつわるお話。




うちのボスは色黒で三白眼ぎみ、声も通るし体脂肪率も少ない(あ、体脂肪関係無い)。
いつも迫力はあるんだけど、今回何故か迫力が2倍増し。
なんでだろう?と思って良く見ると、

黒スーツ、黒ネクタイ。

…なんだか凄みが、より一層研ぎすまされた感じ!?
「あれ、ヤ○ザだよね…」
「あれ、マ○ィアだよね…」
声をひそめ囁き合う部下たち。
黒スーツが何であんなにフィットしてんのー!?

しばらくするとボスは外出していきました。




2時間ほどして帰ってきたボス。
「あ、おかえりなさ~い」
「おう」
「どこ行ってたんですか」


「おう、ちょっとケンカに」


ギャー!!ヤクザあぁぁぁー!!Σ(;゚ Д゚)


やっぱりアレだ、血で血を洗う惨劇が…
ボス

おびえつつ聞いてみる。

「…それはやっぱり抗争ですか…?」

「…あ?」

「ですからその、出入り的な…

「…違う!ケンカってアレよ、花をやる献花!!」







…ボスは故人を偲ぶ会に行ってたのでした。

まあ当然といえば当然なんだけど…
『喧嘩』のほうでもありえないことじゃないと思わせるあたり、やっぱり893っぽいのでありました。
フィンランド旅行記8 ~凍ったタオルとオーロラと~
2008年 01月 18日 (金) 23:08
<前回までのあらすじ>
「今夜は長丁場になるゼ…☆」「ああ、分かってるサ☆」
ぷーとモモ、怒濤の犬ぞりを終えた二人は、オーロラ観測に備え
ひとときの戦士の休息に入ったのであった…。




目覚めると辺りは既に暗くなっていました。
時刻は18時をまわっていて、オーロラに備えてそろそろ活動しはじめねばなりません。
夕食はホテルのすぐ目の前にあるハンバーガーショップで購入することに。
(昼にスーパーで買ったパンは、あくまで夜食用なのです^^)

トナカイ肉バーガーと大きなソーセージを購入。
できたてアツアツが冷めないようにダッシュでホテルまで戻ります。
fバーガー f夜ジュース
トナカイ肉バーガー美味し!そんなにクセもなくってグーです。

…でも、翌日現地日本人の方に聞いたところによると、牛肉が混ぜてあるんだそうです。
だからそんなにクセがなかったのか~^^;
そしてそして!実は日本語メニューにはのっていないが、雷鳥バーガーもあるとのこと。
ウワァ~、知ってたら絶対頼んでたのに残念~!!(>_<;) 
もし…今後、行かれる方がいたら…是非…!(ガクッ)


腹ごしらえも済んだところで、いよいよオーロラ観測にでかけます。
≫続きを読む...
<目指す先に、>
2008年 01月 18日 (金) 00:30
夜明けの桜島

朝、携帯でパシャリ。
(ギャー!画像でかかった

なんだかんだで、最近さぼってますが、次こそ旅行記の続きを!(´・ω・`)


≫続きを読む...
<やがてくる春のために>
2008年 01月 13日 (日) 22:58
08梅の花1

久々にカメラを持って近所をトコトコ徘徊…お散歩したら梅の花が咲いてました(*´∀`)
まだ五~七分咲きってところでしたが…。
ちゃんと紅いのと白いのが植わってて、メデタイ感じでした^^
≫続きを読む...
<こみかん>
2008年 01月 13日 (日) 01:05
桜島みかんの木

みかんです。
嬉しくてカメラ構えて「ウフフフフ~v」と若干キモい感じで近づいていったら、
でっかいクモの巣がはっていて、あわや顔面から突入!の大惨事になるとこでした(*△*;)
目が悪い上に注意力散漫なもので…。


ところで、こちらにはとってもかわいいミカンがありますv

桜島小みかんです。

世界一小さい(世界一実のなる)みかんで、
直径5cmに満たないとってもちいさなみかんなのです!
小さいながらもと~っても甘くて香りも強い、スバラシイみかんです

今度の冬はありがたいことに、このこみかんを沢山いただいて、かなりミカン食べました。
ほんとにちっちゃくて一口サイズなので、ペロッといっちゃうんですよね(*´∀`)

沢山いただいたのでばあちゃん宅におすそわけしてとっとも喜ばれました♪
(「人のフンドシで相撲をとる」です、ハイ…^^;)
ばあちゃん曰く、
「これ(こみかん)を食べたら他のみかんは食えんよね~」
「でしょ~!?」
自分で作ったわけじゃないのに誇らしげな私でありました(>▽<)ノ☆


で、その小ささといえば…
≫続きを読む...
フィンランド旅行記7 ~サウナでほっこりリラックス~
2008年 01月 11日 (金) 00:41
<前回までのあらすじ>
パワー全開の犬ぞり2時間耐久レースで死闘をくりひろげた我々。
そして遂に感動のゴール…その時そこには犬と人間の垣根を越えた友情が生まれたのであった…。




そんなこんなで、午前中の犬ぞりを終え大満足の我々。
けれと手足は疲れでプルプル震えとります。

プルプルしながら、お昼ご飯調達のためスーパーに向かいます。
「まいにちオープン」
そんな可愛らしいPRのスーパー・クーッケリです。
fスーパー袋


↓スーパーの前に駐車(?)してあったそり。自転車代わり?
fそり
≫続きを読む...
<生命のあお>
2008年 01月 10日 (木) 01:19
生命のあお
祖父母の家の庭で。



今日(もう昨日か)は友人たちと飲みでした。
たくさん笑った。
内容なんてないバカ話ばかりなんだけど(笑)
楽しいひとときを、ありがとう。
ぷーはアイテムをゲットした!
2008年 01月 07日 (月) 22:56
新春バーゲンでお買い物。

ようふくとかも買いましたけども。
今回の目玉はこちら!

はんてん、イチキュッパ(1,980円)です!


ぷーの部屋にはエアコンがありません。
所有している冷暖房器具といったら扇風機だけです^^;
夏暑く、冬寒い、まさしく季節を肌で感じまくった生活なのです。
スバラシイ!

…でも寒いんですよ(T0T)
いくら南国とはいえ、暖房器具がなきゃ凍えるのです。

そんな中、私は出会ったのです。はんてんと。




買い物の帰りに通りかかったふとんやさんの店頭に、売り出しででていたのがHANTEN…そう、はんてん。
あっ、あったかそ~。
何気なく値札を見ると、
5,250円が1,980円に。

ええ~!何この超☆お買い得的プライスダウン!!

ていうか元値のぼったくり具合の凄さ…!?(;゚ Д゚)

いやいや、けれどもかなりのお買い得。
しかもふとんやさんのときたらあったかいに違いないわい!
がぜんやる気で品定め。

ポップなからし色、シブさと気品あふれる黒、ザ・はんてんという柄の紺色

街角で、一人ぶつぶついいながらかなり真剣に吟味しましたよ~。

はんてん

結局、一番はんてんらしい紺色に決めました。

着用するとあら不思議。
ワァ~、深夜まで頑張る受験生気分( ´艸`)♪
とってもあったかだし、しかも帰りに他の店でみかけた『特価3,150円!』よりも安い!
ワァ~イ♪
得られた満足感…プライスレス(*´∀`)


しかし後に友人に自慢したところ、
「え、今まで持ってなかったの?」と逆に驚かれました。


そ、そうか…エアコンもはんてんも持ってないあたいって、もの凄く遅れてたのか…。
どうりで寒かったはずだよ…。

でもこれからはあったかライフです!
体も心もホッカホカv
フィンランド旅行記 ちょっとひといきコーヒータイム
2008年 01月 05日 (土) 19:43
年末年始はさんでしばらく旅行記おやすみしてたんで、そろそろ再開しなきゃな~と。
でも新年になって記憶がリセットされたような…^^;
友人のあいだではトリ頭で有名な私の脳の容量は昔のPCばりなのです!(* ▽*)


なつかしのサーリセルカの空の色…
fサーリセルカの昼焼け
むこうは今頃、更に寒さが増してるんでしょうねえ…。


そんな訳で今回は番外編というか。

サンタ村で「サンタメールを申し込んだ」というくだりがあったんですが、
そのサンタメールが来てたんですよ♪
今更の報告ですが…(^_^;)

北極圏証明書同様に日本語版を頼んでたので、ペラペラの日本語でした!
f手紙

でだしの、「大好きなPu-chanへ」に超ウケ!

chanって!!(≧∀≦ )ノ=3

チャンって…(余韻)



でもやさしいサンタの素敵手紙の最後には、
「ところでな、わしのオフィスにしかけができたんじゃ」
と、さりげなさをよそおった怪しげなフリが…。更に。


「えっ?どんなしかけかって?わっはっはっは」
ひとり芝居はじまったー!!(;゚ Д゚)


「わしのオフィスで見せてあげよう。君が訪れてくれるのを楽しみに待っているよ」
さらりと勧誘黒サンタ!営業トーク炸裂ー! 
つーかもう行ったわい!Σ(゜ д゜)/


手紙でさえも皆のハートをつかみまくりのサンタでした♪
<あけましておめでとうございます。>
2008年 01月 04日 (金) 00:39
あけましておめでとうございます。
2008年です(*´∀`)
08桜島
↑初日の出の写真…ではないんですが、なんとなくそれっぽいのでのせてみました^^;


もの凄く冷え込んだ年越しだったのではないでしょうか。
元旦はサスガの南国でも雪が降った!

市内の親戚の家に行った時に、とめていた車のワイパーが凍っててビックリ!
やかんのお湯をかけてとかしたけど…。
雪国の人達はこの時期、いっつもこんなことしてるんだろうか??
スゴイなあ~、敬礼っ(`へ′)ゞ!


≫続きを読む...
copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...