2008年
03月
31日
(月)
18:13
≫続きを読む...
スポンサーサイト
2008年
03月
26日
(水)
22:53
<前回までのあらすじ>
日帰り列車の旅にでかけたスットコ二人組。
武家屋敷を散策中です。
お茶で一息ついた我々(そもそも着いたばかりでまだ全然歩いてないっつーの!)。
エリア内に7つある庭園を巡ります^^
7つの庭園以外に、街並がもう武家屋敷群です!
天気が良いので石垣や垣根の緑が青空に映えます!
しかし…暑い!(^_^;)
これはもう初夏ですか
う~ん、早くも日焼けしちゃいそうです^^;
庭園は、こんな感じや…
(←写真クリックで拡大)
こんな感じです。

(↑日差しで地面がシロトビしてますね~^^;)
日本のワビサビとでも申しましょうか。
う~ん、老後は縁側に座ってこんな庭を眺めながら
美味しいビール…お茶を飲んだら幸せでしょうねぇ…^^
この他の写真は…
ヘンな二人組が写ってたりするのでお見せできません(;>▽<)
まあ、本当に見所は庭園だけなので好きじゃないとちょっと飽きるかも??
でも中にはカフェやご飯やさんもあります。
陶器屋さん(ここでポンポコズに会いました^^)もありま~す♪
日帰り列車の旅にでかけたスットコ二人組。
武家屋敷を散策中です。
お茶で一息ついた我々(そもそも着いたばかりでまだ全然歩いてないっつーの!)。
エリア内に7つある庭園を巡ります^^
7つの庭園以外に、街並がもう武家屋敷群です!
天気が良いので石垣や垣根の緑が青空に映えます!
しかし…暑い!(^_^;)
これはもう初夏ですか

う~ん、早くも日焼けしちゃいそうです^^;
庭園は、こんな感じや…

こんな感じです。

(↑日差しで地面がシロトビしてますね~^^;)
日本のワビサビとでも申しましょうか。
う~ん、老後は縁側に座ってこんな庭を眺めながら
美味しい
この他の写真は…
ヘンな二人組が写ってたりするのでお見せできません(;>▽<)
まあ、本当に見所は庭園だけなので好きじゃないとちょっと飽きるかも??
でも中にはカフェやご飯やさんもあります。
陶器屋さん(ここでポンポコズに会いました^^)もありま~す♪
2008年
03月
23日
(日)
18:40
春のセンバツ、我が郷土の鹿工が初勝利しました~

2年前の夏にベスト4に進んだ時は、
縁があって1試合だけ甲子園に足を運びました^^
それで親しみを持ってるので嬉しいです(*´∀`)
今日もその時の先輩ズが応援に来てるのが映って懐かしかったぁ…v
しかし両チームともピッチャーがよくて、しまった試合でした。
あとは打撃の調子も上げていかないとね…!
友達から「ぷー、おめでとう!」ってメールが来ました。
私は監督でも父兄でもないんだけど、なぜに!? Σ(゜ д゜)/
まあ…「どうもありがとう!」って返事しましたけど(笑)


2年前の夏にベスト4に進んだ時は、
縁があって1試合だけ甲子園に足を運びました^^
それで親しみを持ってるので嬉しいです(*´∀`)
今日もその時の先輩ズが応援に来てるのが映って懐かしかったぁ…v
しかし両チームともピッチャーがよくて、しまった試合でした。
あとは打撃の調子も上げていかないとね…!
友達から「ぷー、おめでとう!」ってメールが来ました。
私は監督でも父兄でもないんだけど、なぜに!? Σ(゜ д゜)/
まあ…「どうもありがとう!」って返事しましたけど(笑)
2008年
03月
22日
(土)
20:42
「列車の旅がしたい!」
師匠ちゃんがそう言い出したのは2日前のことでした。
(師匠ちゃんとは私の笑いの師匠です^^)
師匠はあまり休みがとれないので長旅はできません。
日帰りで、楽しめるプランが望ましい。
確かに列車にはあまり乗る事がないので、近場でもイベント感がありそうです。
そんなわけで、JRでお得チケットを買って、春分の日にプチ旅行にでかけました♪
さて行き先は…
JRとバスを乗り継いでも1時間ちょいという超~近場です!(笑)
知覧(ちらん)という、特攻基地があったことや、武家屋敷で有名な町です。
お茶どころでもあります^^

この日は絶好の行楽日和vv
なのはな号の黄色い車体が青空に映えます
それではいざしゅっぱ~つ!!
師匠ちゃんがそう言い出したのは2日前のことでした。
(師匠ちゃんとは私の笑いの師匠です^^)
師匠はあまり休みがとれないので長旅はできません。
日帰りで、楽しめるプランが望ましい。
確かに列車にはあまり乗る事がないので、近場でもイベント感がありそうです。
そんなわけで、JRでお得チケットを買って、春分の日にプチ旅行にでかけました♪
さて行き先は…
JRとバスを乗り継いでも1時間ちょいという超~近場です!(笑)
知覧(ちらん)という、特攻基地があったことや、武家屋敷で有名な町です。
お茶どころでもあります^^

この日は絶好の行楽日和vv
なのはな号の黄色い車体が青空に映えます

それではいざしゅっぱ~つ!!
2008年
03月
16日
(日)
13:28
じゃじゃーん!
驚きのアイテムを手に入れちゃったのです
それがコチラ↓「椿油」です

…な~んて、椿といえば資生堂のシャンプーなどでももおなじみですよね^^
こちらの桜島では量はそんなにないけれど天然椿油をつくっていて、
昨今の椿ブームのせいか、今年度は実が盗まれるという被害も
で、その効能はというと…
髪にツヤ&コシがでるのはもちろん、白髪も減っちゃうとか!
乾燥したお肌に塗るのもよしで、火傷にも効いたとか!
殺菌効果もあるので、お腹くだした時にお茶に数滴入れて飲んでもよしとか!
(ちなみにつくっているお宅では椿油でてんぷらをするそうです。贅沢~~!)
なんか聞けば聞くほどスゴイアイテムなんですよ!!
もうそんなウリにすぐ参っちゃうぷー、
地元の方が安くで売ってくださるというので一も二もなく購入しちゃいました(>▽<)
驚きのアイテムを手に入れちゃったのです

それがコチラ↓「椿油」です


…な~んて、椿といえば資生堂のシャンプーなどでももおなじみですよね^^
こちらの桜島では量はそんなにないけれど天然椿油をつくっていて、
昨今の椿ブームのせいか、今年度は実が盗まれるという被害も

で、その効能はというと…
髪にツヤ&コシがでるのはもちろん、白髪も減っちゃうとか!
乾燥したお肌に塗るのもよしで、火傷にも効いたとか!
殺菌効果もあるので、お腹くだした時にお茶に数滴入れて飲んでもよしとか!
(ちなみにつくっているお宅では椿油でてんぷらをするそうです。贅沢~~!)
なんか聞けば聞くほどスゴイアイテムなんですよ!!

もうそんなウリにすぐ参っちゃうぷー、
地元の方が安くで売ってくださるというので一も二もなく購入しちゃいました(>▽<)

2008年
03月
09日
(日)
13:36
2008年
03月
06日
(木)
00:18
<前回までのあらすじ>
涙のクロスカントリーを終えた我々。
凍った髪をサウナで解かして、いよいよサーリセルカ最後の夜を迎えるのでした。
旅行からすでに数ヶ月経っているというのに、未だに終わらない旅行記です…^^;
さて、クロスカントリーを終えた我々、この日はサーリセルカでのラストナイツ☆ってことで、この町の高級(?)レストラン・”ペトロネッラ”でディナーをいただくことに
…といっても正装ではなく、いつもどおりのフリースにダウンジャケットですが…^^;
そういえば愛しの一眼レフ・ニコちゃんを買ってスグの旅だったんだぁ~。使い勝手もよく分からずとりあえずオート!で撮ってましたなあ。…まあ、今もそんなに変わってないんですけどね!(;^ω^)
そんなわけで、ボケボケの写真も許してください

…っていう前フリです(笑)
素敵な雰囲気に、最後の夜という感慨も加わってなんだか気分が高揚する我々。
ここはもちろん、コースをいただくことにしました
…シェアで(笑)
実はこの旅の料理、ずっと二人でシェアしてました。
一人旅の人が「料理が多くて苦しかった~」と言ってましたが、
そこを我々はシェアすることで切り抜けられていた訳です^^
で、こんなレストランでシェアってありかな
!?…と尋ねてみたら、あっさりOK!
きっと日本人観光客は割としてるのかも。
それでは、いただきま~す(*´人`)♪
涙のクロスカントリーを終えた我々。
凍った髪をサウナで解かして、いよいよサーリセルカ最後の夜を迎えるのでした。

さて、クロスカントリーを終えた我々、この日はサーリセルカでのラストナイツ☆ってことで、この町の高級(?)レストラン・”ペトロネッラ”でディナーをいただくことに

…といっても正装ではなく、いつもどおりのフリースにダウンジャケットですが…^^;
そういえば愛しの一眼レフ・ニコちゃんを買ってスグの旅だったんだぁ~。使い勝手もよく分からずとりあえずオート!で撮ってましたなあ。…まあ、今もそんなに変わってないんですけどね!(;^ω^)
そんなわけで、ボケボケの写真も許してください


…っていう前フリです(笑)
素敵な雰囲気に、最後の夜という感慨も加わってなんだか気分が高揚する我々。
ここはもちろん、コースをいただくことにしました

…シェアで(笑)
実はこの旅の料理、ずっと二人でシェアしてました。
一人旅の人が「料理が多くて苦しかった~」と言ってましたが、
そこを我々はシェアすることで切り抜けられていた訳です^^
で、こんなレストランでシェアってありかな

きっと日本人観光客は割としてるのかも。
それでは、いただきま~す(*´人`)♪
home
...