おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
<始動>
2008年 03月 31日 (月) 18:13
モクレン08
どうやら、空と花という組み合わせが好きなようです。

花はロクに名前も知らないんだけど^^;
つい最近、キンセンカとフリージアを憶えました(ちょっとあきれられていた)。



≫続きを読む...
スポンサーサイト



<その時、雲が流れた>
2008年 03月 29日 (土) 23:33
集中線2

むむ?
しゅうっと流れて何処へ行く!?
≫続きを読む...
列車でGO!~武家屋敷と特攻桜・後編~
2008年 03月 26日 (水) 22:53
<前回までのあらすじ>
日帰り列車の旅にでかけたスットコ二人組。
武家屋敷を散策中です。



お茶で一息ついた我々(そもそも着いたばかりでまだ全然歩いてないっつーの!)。
エリア内に7つある庭園を巡ります^^

7つの庭園以外に、街並がもう武家屋敷群です!
天気が良いので石垣や垣根の緑が青空に映えます!
しかし…暑い!(^_^;)
これはもう初夏ですか
う~ん、早くも日焼けしちゃいそうです^^;

庭園は、こんな感じや…
庭園3(←写真クリックで拡大)


こんな感じです。
庭園2
(↑日差しで地面がシロトビしてますね~^^;)

日本のワビサビとでも申しましょうか。
う~ん、老後は縁側に座ってこんな庭を眺めながら
美味しいビール…お茶を飲んだら幸せでしょうねぇ…^^

この他の写真は…
ヘンな二人組が写ってたりするのでお見せできません(;>▽<)

まあ、本当に見所は庭園だけなので好きじゃないとちょっと飽きるかも??
でも中にはカフェやご飯やさんもあります。
陶器屋さん(ここでポンポコズに会いました^^)もありま~す♪
≫続きを読む...
<いい天気ですので>
2008年 03月 26日 (水) 00:17
まんなか猫
散歩中、近道の階段で。
道の真ん中であまりにもまったりしてるので、
何だか邪魔するのが悪くて引き返しました。



早寝強化週間。もう寝ます。
祝!初勝利!!\(^0^)/♪
2008年 03月 23日 (日) 18:40
春のセンバツ、我が郷土の鹿工が初勝利しました~


2年前の夏にベスト4に進んだ時は、
縁があって1試合だけ甲子園に足を運びました^^
それで親しみを持ってるので嬉しいです(*´∀`)
今日もその時の先輩ズが応援に来てるのが映って懐かしかったぁ…v

しかし両チームともピッチャーがよくて、しまった試合でした。
あとは打撃の調子も上げていかないとね…!


友達から「ぷー、おめでとう!」ってメールが来ました。
私は監督でも父兄でもないんだけど、なぜに!? Σ(゜ д゜)/
まあ…「どうもありがとう!」って返事しましたけど(笑)
列車でGO!~武家屋敷と特攻桜・前編~
2008年 03月 22日 (土) 20:42
「列車の旅がしたい!」
師匠ちゃんがそう言い出したのは2日前のことでした。
(師匠ちゃんとは私の笑いの師匠です^^)

師匠はあまり休みがとれないので長旅はできません。
日帰りで、楽しめるプランが望ましい。
確かに列車にはあまり乗る事がないので、近場でもイベント感がありそうです。
そんなわけで、JRでお得チケットを買って、春分の日にプチ旅行にでかけました♪



さて行き先は…
JRとバスを乗り継いでも1時間ちょいという超~近場です!(笑)
知覧(ちらん)という、特攻基地があったことや、武家屋敷で有名な町です。
お茶どころでもあります^^
なのはなDX
この日は絶好の行楽日和vv
なのはな号の黄色い車体が青空に映えます
それではいざしゅっぱ~つ!!
≫続きを読む...
予告編?
2008年 03月 21日 (金) 21:35
予告編?
この中にぷーがまじっています。
さてどれでしょう?(笑)

いやー、このぽっこりオナカなんかもうそのものです(>▽<) 




さあ!これがヒントでどこにいったかほぼ分かったのでは…?
って分かるかー!!ヽ(`Д´メ)ノ ←ひとりつっこみ
でもこれも列車の旅での1枚です^^♪
次回、『列車でGO!~南国の車窓から~』をお送りします♪
<おうちに帰ろう>
2008年 03月 19日 (水) 20:20
ビルの空
フィルムみたいなビルだなぁ。
明日は列車の旅。晴れますように。
驚きの椿パワー
2008年 03月 16日 (日) 13:28
じゃじゃーん!
驚きのアイテムを手に入れちゃったのです

それがコチラ↓「椿油」です
椿油

…な~んて、椿といえば資生堂のシャンプーなどでももおなじみですよね^^

こちらの桜島では量はそんなにないけれど天然椿油をつくっていて、
昨今の椿ブームのせいか、今年度は実が盗まれるという被害も%8B%83


で、その効能はというと…
髪にツヤ&コシがでるのはもちろん、白髪も減っちゃうとか!
乾燥したお肌に塗るのもよしで、火傷にも効いたとか!
殺菌効果もあるので、お腹くだした時にお茶に数滴入れて飲んでもよしとか!
(ちなみにつくっているお宅では椿油でてんぷらをするそうです。贅沢~~!)
なんか聞けば聞くほどスゴイアイテムなんですよ!!


もうそんなウリにすぐ参っちゃうぷー、
地元の方が安くで売ってくださるというので一も二もなく購入しちゃいました(>▽<)
≫続きを読む...
<今は、ただ>
2008年 03月 15日 (土) 18:57
いつか照らす

船のライト。
機械とかこういうもの、好きです。




三日三晩、しこたま飲み食いしました。
着実にメタボへ突き進んでいる…(=д=;)

職場の人が「朝、ショウガ紅茶を飲めばやせる!」
と言ってましたが、紅茶が苦手な私には出来ない方法でした…(泣)
せめてショウガコーヒーなら…

…おえっ(; ̄Д ̄)
<南国へようこそ>
2008年 03月 12日 (水) 16:50
ヤシの木?
もう、夏はすぐそこ!みたいな。
(↑写真クリックで拡大)


本当に暖かかった~…ていうか、
黒い薄手の上着を着ていたので、日差しの熱がたまって暑かった

映画『ライラの冒険』を観たあとに、
川沿いの公園でケンチキの海老チリツイスターをもぐもぐ。
(あっ、これも迷うやつだったぁ~!「ケンタッキー」は「ケンチキ」ですか…?)
のんびり幸せ~(*´∀`)
あ~、このまま一ヶ月位バカンスに出かけたいよ~!


…イヤ~ン、バカン


そんなわけで、暑さで少し脳がわいてしまったぷーさんは、
帰宅したと思ったら急遽予定が入り、間もなく出動です=3
サルMEGA☆MIX
2008年 03月 11日 (火) 22:31
かくれんぼ

 今日のいちまい。
 久々のニコちゃん。
 (←クリックで画像拡大)


 かなり日が長くなってきました^^

≫続きを読む...
<道端の植物に目をやる>
2008年 03月 09日 (日) 13:36
散歩道の花たち1
今日は雨・曇り。
ただでさえデブ症…もとい、出不精なぷーは喜んでお部屋にひきこもり
写真は、先日お散歩中にパシャリとやったモノwithカッシー君☆です。
≫続きを読む...
とうちゃんの飲んだくれー!
2008年 03月 08日 (土) 17:11
飲み1

とってもノドが渇いていたのでグ~ッとお冷やを一杯…


…ではないですね、そうですね。焼酎です、ハイ。
2次会のお店にて。


≫続きを読む...
フィンランド旅行記11 ~さよならディナーでラストナイツ☆~
2008年 03月 06日 (木) 00:18
<前回までのあらすじ>
涙のクロスカントリーを終えた我々。
凍った髪をサウナで解かして、いよいよサーリセルカ最後の夜を迎えるのでした。




fごはん1旅行からすでに数ヶ月経っているというのに、未だに終わらない旅行記です…^^;



さて、クロスカントリーを終えた我々、この日はサーリセルカでのラストナイツ☆ってことで、この町の高級(?)レストラン・”ペトロネッラ”でディナーをいただくことに

…といっても正装ではなく、いつもどおりのフリースにダウンジャケットですが…^^;



そういえば愛しの一眼レフ・ニコちゃんを買ってスグの旅だったんだぁ~。使い勝手もよく分からずとりあえずオート!で撮ってましたなあ。…まあ、今もそんなに変わってないんですけどね!(;^ω^)

そんなわけで、ボケボケの写真も許してください
…っていう前フリです(笑)


素敵な雰囲気に、最後の夜という感慨も加わってなんだか気分が高揚する我々。
ここはもちろん、コースをいただくことにしました

…シェアで(笑)

実はこの旅の料理、ずっと二人でシェアしてました。
一人旅の人が「料理が多くて苦しかった~」と言ってましたが、
そこを我々はシェアすることで切り抜けられていた訳です^^


で、こんなレストランでシェアってありかな!?…と尋ねてみたら、あっさりOK!
きっと日本人観光客は割としてるのかも。
それでは、いただきま~す(*´人`)♪
≫続きを読む...
<桃色、青色。>
2008年 03月 04日 (火) 23:56
月と桜島0802


ぼ~っと青

カッシー君で撮影。
≫続きを読む...
ひなまちゅり会
2008年 03月 02日 (日) 09:56
昨日は友人宅でひなまちゅり会でした。


その友人はお料理がと~っても上手
そのうえ気配り上手
もっか嫁にしたい候補No.1の素敵な子であります。
到着するとテーブルの上には美味しそうな品々が!(*´∀`)ノ
(手前と奥とでサラダの種類も違うんですよ、奥さん!)
ひなまちゅり1

ウッホホ~イ♪
がぜんテンションが上がります
が、その前に…。

話は少しさかのぼります。
≫続きを読む...
<キラキラ>
2008年 03月 01日 (土) 14:34
きらきらグラス

沢山のグラスが光を反射して、
キラキラとまるでイルミネーションのよう。


…もう飲めないよう。
copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...