おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
美味しい担々麺と焼き肉が食べ隊!ツアー☆2
2008年 04月 30日 (水) 23:35
<前回までのあらすじ>
ズボンのボタンを外さねばならぬほど、お腹いっぱい昼食をとった一行。
最終目標の焼肉にむけて何とかお腹を空かせなければ…!!




予想外の満腹感に、満足しつつも戸惑う我々。
このままでは美味しく焼肉が食べられない…!!
そんな訳で、もともと食べる事以外に目標のなかった我々は、
腹ごなしのために体を動かす事にしました

霧島は山々が連なり、沢山の登山コースやトレッキングコースがある場所です。
中でも高千穂という場所は天孫降臨の地とされています
ありがたや~%83L%83%89%83L%83%89


車を走らせていると、さっそく怪しげな?場所が!
”熊襲の穴”とあります。
昔その穴(洞窟)に熊襲という古代人が住んでいたそうです。
よぉ~し!突撃じゃあ!
霧島5.jpg(←クリックで写真拡大)
≫続きを読む...
スポンサーサイト



美味しい担々麺と焼き肉が食べ隊!ツアー☆
2008年 04月 27日 (日) 22:57
先週の休日に、我々は日帰りドライブ・グルメツアーに出かけました。
天気は快晴、絶好の行楽日和です
喜び勇んで出発しました。
…まだその時は、結構なトレッキング~になるとも思わずに…。


まずはフェリーで桜島に渡り、それから北上して
美味しい焼き肉屋さんを目指すのであります♪
今回はあねさん(※年下)、モッさん(B型)とぷーの三人旅。
≫続きを読む...
あおいのもいいもんです。
2008年 04月 22日 (火) 23:09
みどりもいいもんです。

土曜日に日帰り散策してきました。
緑やら何やらが眩しかった…(* ̄▽ ̄*)

そしてしこたま食べた…歩いた…差し引きどうよ!?って感じです。
そして…散々歩いたのに、筋肉痛は、まだ来ません。


次回…
『食べた!歩いた!笑った!泣いた!新緑萌ゆるパワー・スポットで誓った友情!』
をお送りいたします☆
(↑毎度のことながらタイトルは嘘です)
写真展
2008年 04月 20日 (日) 22:59
金土日とモリモリ食べ続けています。
このままデブ道まっしぐら…?(=д=;)



さてさて、今日は、今日が最終日の写真展に行ってきました。
「日本に向けられたヨーロッパ人の眼 ジャパントゥデイ vol.9」です。

これは1999年から始まったプロジェクトだそうで、
毎年ヨーロッパで活躍する写真家を日本に招いて、
日本の各自治体の姿を記録してもらうというものです。
写真に興味を持ち始めた今、ちょうど今回の自治体が地元鹿児島だったことに感謝です!
しかも今回は鹿児島単独なのに写真家さんたちは三人という贅沢な回ですvv

会場には老若男女、様々な世代の人々が。
写真の世界って幅広いものなんだなぁ~!と初めて実感しました。

作品はやはり一人一人カラーが違い、
撮り手によって同じ景色でも違うという当たり前のことを実感しました。
自分が日頃見ている風景もあり、
「おぉ~っ!ここがこうなる訳ですかぁ~…!」ナドナド…
おナカいっぱいの写真展でした(*´∀`)vvv



写真でおナカいっぱいになった後は…
デパートで開催されていた”うまいもん市”で豚饅を購入♪
551豚まん
モ・チ・ロ・ン…v
ビールと一緒にいただきま~す\(^0^)/♪
(友達に昼間っから飲むなんて終わってると言われました…^^;いいんだもん)

ふわもちっな皮とジューシーな肉汁!
しつこくなくていくらでも食べられちゃいます%83O%81%5B%81I
写真を撮る前に皆でパクついてしまったため豚饅の写真はありません(^_^;)
お宅訪問!
2008年 04月 16日 (水) 22:31
先日、うちのボスのお宅を訪問させていただきました。


庭いじりが趣味なボス、
「庭の芝桜やツツジがもう見頃だから見に来んね」とのこと。
ちょうどニコちゃんを持っていってたので、
お言葉に甘えて帰りにお邪魔することにしました^^

ツツジ、寄せ合う。
≫続きを読む...
<終わりを告げる前に>
2008年 04月 14日 (月) 21:33
桜焼ける2
(↑クリックで画像拡大。画像大きかったので訂正しました。4/15)
桜の季節になると雨が降って花びらが散って。
もうそろそろ葉桜に。
そんな訳で、さよなら桜☆スペサル?
≫続きを読む...
灰が降るでゴワス
2008年 04月 12日 (土) 23:40
灰と桜島
昨日桜島が爆発しました。そのときの様子を携帯でパシャリ☆


桜島の上にブワーッとかかっている黒い雲のようなものは灰です。
噴火した桜島の火山灰が風に流されて空を横切っています。

灰の降る場所は風向きに左右されるので、
「ムムッ!この風だと我が輩の地域は安泰じゃ!」
「ショック!灰ふりまくりぃ~!」
とか悲喜こもごもです(※一部誇大表現がございます)。


ここ数年ずっとおとなしかったんだけど、
最近ちょこちょこ活発になってきましたよ~。
そろそろ大きな爆発の周期らしくて、ちょっと心配…(´・ω・`)
≫続きを読む...
ジュラシック・パーク
2008年 04月 11日 (金) 01:14

↑とりあえず新機能のお絵描きエディタを試してみました^^
それでは私の不思議体験スタート。




それは、ある晴れた日の夕暮れのこと。
山奥ですっかり道に迷ってしまった私は、信じられない光景を目にしたのだった。

…まさか…アレは映画の中だけの作り話だったはずだろう!?
驚愕に目を見開いた私の目の前にいるのは何と…!!
≫続きを読む...
<曇り、時々さくら>
2008年 04月 06日 (日) 22:59
0804桜
神社隣の公園に桜が咲いておりました。
残念ながら雨、曇り。
青空に映える桜は無理でした~。


0804桜3 0804桜2(←画像クリックで拡大)

曇り以外のモードでも撮れば感じが変わったかな…?
次は青空の下で!
ぐだぐだ。
2008年 04月 06日 (日) 00:40
玄関の花2
今週の玄関。
毎週祖父母の家からもらってきたお花が飾ってあります。
玄関だけは豪華な我が家(;>▽<)ゞ
うん、もう春めいてますね~♪


≫続きを読む...
4月~新たな誓い。
2008年 04月 01日 (火) 22:59
四月のさくら08

4月になりました~。
桜はまだ5~7分咲きってとこです。
散歩していたら、強風に飛ばされて桜の花(花びらじゃなくて、花そのもの)が
落ちてたので、拾ってみました。

早く満開にならないかな~。
そんでもって、
昼は真っ青な空の下で花を見上げながらビールを飲み、
夜は闇にぼんやりと浮かび上がる花を愛でながらビールを飲むんだぁ(*´∀`)
…ってビール飲みたいだけやないか~い!(髭男爵風)
※髭男爵とはワイングラス片手に貴族コスプレで漫才を繰り広げる二人組です。


…そして唐突ですが私は決意した。
部屋を片付けてみせる!何故なら…
私の部屋の現状(超一部)をここにさらしましょう…。
≫続きを読む...
copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...