おかしな人々、とつれづれなる日々。
南国で暮らすぷーの、のんびりな日々。 そして少しおかしな、まわりの人々。
ハナシ(「歯のお話」の略)
2008年 10月 22日 (水) 23:22

前回と同じワンコですv

他にも何匹か小さなワンコがいたんだけど(兄弟?)、
この子だけあんまり仲間に入れてなくて細っこくて、
可愛いのに、何だか目に憂いを帯びているように見えたのでした。
胸キュン(死語)です…。



そんな胸キュンなワンコとは…今回全く関係のないお話(爆)


歯の治療に関するお話(無駄に長い)ので、興味ない方はスルーしてください( ̄・ ̄;)




出発前の記事にて触れていたのですが、旅行前に突然歯が痛くなりました。

以前も急に歯が痛みだして歯医者に行ったら、
知覚過敏で虫歯ではなかった…というケースがあったので、
今回もきっとそうだと思って一晩放置。
すると…痛みは治まるどころかますます激しくなって、物も噛めないくらいに(ノД`)゜
そこであわてて仕事帰りに職場近くの歯医者へ。



職場の同僚が「優しい先生だった」と薦めてくれたところだったのですが、
待合室で待っている私の目にとまったのは一枚の張り紙。
そこには…

「9月から副院長の診療が始まりました」

という一文が。

副院長って二代目かなあ…。
9月から…ってことはまだ臨床ひと月ちょいじゃん…。
できれば院長先生がいいなと願いつつ、出てきたのは若い先生。
とりあえちょっぴり不安な気持ちで、症状を伝えます。



左上の奥から2番目の歯がもの凄く痛い。
それにつられるようにして左下のやはり奥から2番目の歯も痛くなった。
(しかし下の方は上ほど痛くない。)
前日は物を噛んでも噛んでなくても痛くて市販の鎮痛剤を飲んだが、
今はその時よりは痛みはひいている。




すると先生は私に紙を噛ませて歯ぎしりをさせた後、
おもむろに上下の歯を削り始めました。
しかも結構ギュイ~ン!と削ってるような…。

『確か前も別の歯医者で噛み合わせで痛みが出てる可能性が…といって削られたことが…。
…でもこんなにガッツリ削ってたかな??(=.=;)』


先生「噛んでみてください」

ぷー(カミカミ…)「あの~…噛み合わせが悪くて痛かったってことですか?」

先生「さあ…それはなんとも言えません

ならあんなにガッツリ削る必要あった!?Σ(;゚ Д゚)


ちょっと不信感をいだきつつレントゲンを撮ることに。
するとそんなに痛くない左下の奥歯に虫歯のカゲが。

先生「これは神経を抜かないといけません」
ぷー「!!…あの~、でも神経抜くと歯の寿命が縮むとかなんとか…(ビクビク)」
先生「私が患者ならこのまま放置して悪化するより神経抜きますよ」
ぷー「…そうですか…(´;ω;`)」


そうして、とりあえず鎮痛剤をもらって帰国後に処置をすることになったのです。


ところが…その後歯の痛みは急にひいていき、
逆に削られた歯がギザギザにささくれ立っていて
食事の度にそれが舌を傷つけて痛い痛い!!(>_<;)
普段意識してなかったけど、食事時って実はもの凄く舌は動き回っているんです。
だから飲食が苦痛で苦痛で…。


折角の旅行なのにこれじゃご飯が美味しく食べられないよ~!( ⊃д`;)
ぷー、大ショック。
結局、その後ガムを噛みまくったりして(使うことで少しはギザが削り取れると考えました)
2~3日で歯のギザギザはなんとか滑らかになったのですが…。


こうなってくると診断も怪しく思えてきます。
帰国後ネットにて「歯の神経を抜く」をあちこち検索。


私が重要だと思ったのは…
1)神経を抜くことで歯の寿命は短くなる
(ただししっかりとケアをすれば十何年も保つ)

2)もちろん神経を抜かねばならぬケースもある
 が、簡単に判断せず様子をみて患者さんの要望に沿って治療を行う


特に2)のお医者様の意見は大変励みになりました。
それほど痛くない歯の神経を抜く必要があるのか?他の治療法はないのか?
考えて、近所の夜遅くまで診療している歯医者さんで再度診てもらうことにしました。



一旦かみあわせをみられた先生はレントゲンを撮って
再び歯をじっくり観察して説明してくださいました。



レントゲンで歯と歯茎の間に小さなとげみたいに見えるものが溜まった歯石で、
それが内部で歯茎の神経を圧迫して発作的に急な激痛を起こしたのかも。

また、下の歯の方は確かに黒く影が見える。
昔治療した時深く削ってセメントを入れてかぶせていて、
その影なのか虫歯なのかまだハッキリ判断できない。

痛みについてはこれらと噛み合わせと複合的なものかもしれないので
まず1週間ほど様子を見て、最初に上のほうの歯石をとる。
その次に下の歯石をとる。
その間にまた痛くなったらすぐ来てもらう。



…なるほど!とひとつひとつ納得しながらきくことができました。
なによりさっさと虫歯だから手術!と断定せずに
しっかり経過観察しながら治療にあたってくださる姿勢に安心しました^^
それって当たり前のことかもしれないけれど、
先生によって考えや治療方針が違うということは確かにあるのです。
私にはこの先生の方針が安心できたのです。
歯ってとても大事なものだから、安易に神経を抜くなんてことはしたくなかったので…。



そんな説明を受けながら話をしていると

先生「この歯の削れているのって…」

ぷー「ああ、旅行前に行った所で削られた時のです」

先生「…う~ん、結構大胆な削り方だね」

ぷー「!!…ですよね…!?実はギザギザが舌にあたって凄く痛かったんです!」

先生「ちょっと…普通はあまりこういう削り方しませんね(^_^;)



ギャー!やっぱり!あの
「9月から副院長の診療が始まりました」
は危険をしめすサインだったんだわ!!!((((;゚ Д゚)))

臨床ひと月ちょい…削ってみたい、神経抜いてみたいお年頃だったのかな…。



今回のことで、お医者さん選びって大事だなあって学んだぷーでした。
今頃神経抜かれてたかもしれないんだもんね…(=д=;)




今回ムダに長くてすみませんでした
とりあえずしっかり歯磨きします!!
関連記事
スポンサーサイト



Comment
この記事へのコメント
>いづみんこさん
歯痛って物事に集中できなかったりしてツライんですよね…。
何よりご飯食べるのが苦痛で…(>_<;)

副院長、きっと積極的に色々ためしてガッテン☆な
お年頃だったに違いない!

ええっ!?お友達は事後報告だったんですか!?(@д@;
「神経抜いときましたよ~」って、
そんなかる~く「おまけにコレつけときましたよ~」的に…。
それしか治療法がなかったケースなのかもしれませんが、
事前に一言説明は欲しいですよね!
やはり信頼できるお医者様をみつけるのって大事だぁ~…。

ガッツリギュイ~ンといかれちゃいましたが、
いい勉強になりました!(`へ′)ゞ!




>Mさん
Mさん、ただいまです~♪
ええもう、トルコに虜です~(Mさん、座布団一枚っ!・笑)

わあっ!Mさんも来月いかれるんですか!
あいかわらず世界を飛びまわってますね^^
ちょっと足をのばせばトロイとかエフェソスに行けそうですね♪
私はそこで沢山写真撮りましたヨ☆
Mさん出発前に旅行記更新できるといいのですが!

あらら…Mさんも虫歯ですか~!(*0*;)
楽しく快適な旅(あっ、Mさんはお仕事がメインですよね^^;)のためにも
しっかり治療されてくださいね~!




>サトシさん
サトシさん、こんばんは。
ご訪問ありがとうございます^^




>Ayaさん
やっ、やはりあの案内は危険をしらせるサインだったのですね!
それなのにアタイったら…( ⊃д`;)

お医者様本人の感想もそうですか。
やはり実際診てもらわないと分からないものですね。
病院選びだけでなく、同じ病院でもどの先生が担当医になるかで違ってくるんですよね。
今回私が最初に行った所も口コミは良かったのです。
きっと院長先生のほうだったらよかったのかも…?^^;

今回は勇気を出して決断してよかったです!
再診してもらった先生の仰るとおり発作的なものだったのか、
今の所痛みはありません…ので、ビールも飲めちゃいます^^v
まずは次回の歯石とり!麻酔して歯茎の内側の歯石をとるそうで
ちょっと怖いんですけど…頑張ります!




>たかぼうさん
たかぼうさん、こんばんは^^

今回の件で病院(お医者さん)選びって大事だな~…と勉強になりました。
神経抜かれなくてよかったデス(;>▽<)ゞ 

たかぼうさんもいいお医者さんに恵まれているのですね♪
今回私も、大人になると虫歯ってそんなに進行しないので、
ちゃんと歯茎のケアも大事だと指導していただきました!
2008/ 10/ 25 (土) 21: 55: 50 | URL | ぷー # JalddpaA[ 編集 ]
どもども、ご無沙汰してましたv-436

歯医者選びって、本当に難しいですねー。どえらい目に遭う前にチェンジできて良かったですね~。

ウチも今はホントにいい歯医者に通えているので助かってます。
僕の場合は建物(歯)ではなく基礎(歯茎)なんですけどね^^;
虫歯にはここ20年以上なった事がありません…。
2008/ 10/ 25 (土) 20: 34: 24 | URL | たかぼう # SFo5/nok[ 編集 ]
あ~間違いない
その案内は危険を知らせる案内でしたな w

歯科医は通って診てもらわないと分からないよね~
私の友人のご主人が歯科医なんだけど
良い医者かどうか診てもらわないと…って医者本人が言ってたもの。

セカンドオピニオンを求めたぷーさんは大正解でしたね。^^
早く治って美味しい食事をたらふく口に出来ますようにvvv
2008/ 10/ 25 (土) 17: 33: 06 | URL | Aya # G91RSZjw[ 編集 ]
また見させていただきました!
応援ポチッ!!!
2008/ 10/ 25 (土) 15: 43: 13 | URL | サトシ # -[ 編集 ]
ぷーさん、おかえり~
トルコは随分と楽しかったようですねー
トルコに虜ですね(;^_^A アセアセ…
実は僕も来月中旬に行くのです・・・トルコ
もちろん仕事だけど、ちょうど週末にかかるので
仕事を終えてからちょっぴり観光を策略中(笑)
イズミールという街の近くに行くんだけど世界遺産に近いとか・・・
ここが良かったとか、これが美味しかったとか
いろいろ教えてねー

そうそう、僕も出発前に歯を診てもらわなきゃ
虫歯で歯が欠けちゃったのだ(>o<")
2008/ 10/ 23 (木) 22: 22: 59 | URL | M # SFo5/nok[ 編集 ]
歯が痛いのって嫌ですよね~!
もう何をする気も起きないって言う感じ・・・

しかし恐いですね・・・副院長の診療!
いっちゃいましたかギュイ~ンと・・・
やられちゃいましたか結構ガッツリと・・・


他の医師に診てもらって良かったですね~!!

削ってみたい、神経抜いてみたいお年頃・・・

んなアホな~!!!

えらい目に合いましたね~e-263

私の友達は治療が終了した後

「神経抜いときましたよ~」

って言われたそうです!

いやいや・・・抜いといたじゃないよ・・・

「アタイの神経返せ~!」

と叫んでおりました・・・。

ほんとお医者さん選びって大事ですね~!!
2008/ 10/ 23 (木) 01: 58: 20 | URL | いづみんこ # -[ 編集 ]
コメントを投稿する
URL :
comment :
password :
secret : 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright (C) おかしな人々、とつれづれなる日々。 all rights reserved.
designed by polepole...